top of page



矢野園の始まりは、一七一七年に
初代矢野久左衛門が天秤棒を担ぎ、
近江国日野町から行商で桐生に
来住した事がきっかけです。
その後、二代目久左衛門が
一七四九年に桐生新町に店舗を開き、
幾多の変遷を経て現在に至ります。




一七四九年より二代久左衛門が酒造り
一七八四年より四代久左衛門が
醤油・味噌造りを始めました。
昭和初期まで販売していた日本酒『志ら梅』
明治時代に販売していた『本醸造醤油』を
県内醸造所ご協力の元
復刻版として販売しております。

1928年に銘茶部門を設立し、茶葉の販売を開始しました。
現在は、静岡県を中心とした信頼できる茶農家や製茶工場と提携し、味や品質にこだわった日本茶葉をご提供できるよう、日々努力を重ねております。
また、お客様や時代のニーズに合わせた商品開発にも積極的に取り組んでおります。
一九二八年に銘茶部門を設立し、茶葉の販売を開始しました。
現在は、静岡県を中心とした信頼できる茶農家や製茶工場と提携し、味や品質にこだわった日本茶葉をご提供できるよう、日々努力を重ねております。
また、お客様や時代のニーズに合わせた商品開発にも積極的に取り組んでおります。
1928年に銘茶部門を設立し、茶葉の販売を開始しました。
現在は、静岡県を中心とした信頼できる茶農家や製茶工場と提携し、味や品質にこだわった日本茶葉をご提供できるよう、日々努力を重ねております。
また、お客様や時代のニーズに合わせた商品開発にも積極的に取り組んでおります。


矢代産コシヒカリ
契約農家米
新潟県妙高市矢代地区の契約農家にて、妙高山より流れるミネラルを豊富に含んだ雪解け水で栽培する矢代産コシヒカリを栽培してお ります。栽培の土壌環境や方法・味・艶などが魚沼産コシヒカリと類似している事から、魚沼産コシヒカリと同等の評価を頂いております。店舗で精米してお持ち帰りも可能です。是非ご賞味ください。


bottom of page